ともながのブログ

こんにちは

駅の葉っぱ

久しぶりの更新になりました。展示のこととか色々忙しく、なかなか更新することができませんでした。

前にブログで観察日記宣言をした八王子駅のホームの葉、なんと正体はこれでした。

f:id:ioip:20180802065309j:plain

そう、ひまわりです。

前は夕顔かな?とか言ってましたが、全然違いましたね。

めちゃくちゃ元気に育ってます。日本は連日酷暑です。ひまわりは元気だけど、自分も含め人間はゲンナリしているでしょう。

10年前の夏はこんなに暑くなかったし肌にまとわりつくような湿感もなかったよなぁと最近考えてましたが、やっぱ確実に暑くなってるみたいです。

10年後はどうなっちゃうのか、10年後にブログをつけ続けていたら今年と比較してみたいな。

2番線ホームの植物

f:id:ioip:20180706161639j:plain

八王子駅2番線ホームの一番端っこには、何故が柵を隔てて植物が育てられています。

花壇状にしてある為、生えっぱなしの雑草というわけではないのでしょう。

植物についてはあまり詳しくないですが、葉っぱの形状から見るに夕顔でしょうか。

駅員がたまたま芽生えた夕顔に愛着が湧き、ちゃんと育ててみようと思ったのでしょうか。

通学の際毎回八王子駅は経由するので、この植物については引き続き観察日記的に投稿していきたいと思います。


炒飯

6/17 府中市美術館で開催している長谷川利行展に行ってきました。

4月に引っ越した自宅が府中市美術館に近く、バス一本で行けることから重い腰の自分でも思い立ったら吉日的気分で行くことができました。

長谷川利行の感想はまあ後ほどしっかり書きます。


本題!


最近は炒飯を作るのにハマってます。材料はひき肉、炒飯の素、玉ねぎ、卵、ご飯のみです。シンプルながらもバカウマです。

以前はひき肉を入れずに安物炒飯を作ってましたが、やはり肉の有無は料理の根底を覆しますね。肉への信頼感が厚いです。

土井善晴氏の炒飯の作り方を参考にしています。家庭用のコンロでは火が弱いため、中華のごとくサッと炒めて短時間でパラパラにすることは難しいそうです。だからじっくり炒めるのがコツらしいですよ。

それでも中華のような味にはならないんですが、何日かに一回食べるようなペースなので油少なめで家庭的な今の炒飯の味が気に入っています。


でも、フライパンそろそろ替え時だ...


とうもろこし

とうもろこしは野菜なのか果物なのか、ふと疑問に思ったのですが(まあ多分野菜)、調べないでおきました。

別にとうもろこしに夢もなにも見ていないんですけど、すぐにウェブを使ってなんでも調べられるのは変な言い方をすれば対象の姿を暴くようなもんだと、急に思ってしまいました。

こういう自制が結構あるのです。大体自制未遂で終わってますが、記憶の引き出しの奥の奥にある「場所」や歌が気になってしまいウェブで検索しようとするも一回とどまり、でも結局調べてしまうという。

そんな自制がとうもろこしにちゃんと働くとは思ってませんでした。


とうもろこし、食べたい。

夢(眠)

檻の中の囚人もお金持ちの箱入り娘も大学教授も、みな同じように睡眠中夢を見るんですよね。

オルタナティブスペースとしての夢。

他者同士の夢と夢は繋がっていて、囚人も夢の中でのみは自由に行動でき、好きに外界の人々と会うことができる...みたいな小説を書いてみたいですね。

最近の絵

梅雨に入ったみたいです。

毎年この時期は洗濯物に困るんですが、日本中の家庭はどうしてるんですかね。手の施しようがない感じします。

まあそんなどんよりした最近ですが、絵はちゃんと描いてます。ちゃんとって、誰かが指令したわけでも使命でもないんですが、常に切迫した気持ちがあります。

↓一部ですけど制作はこんな状況ですね。7月に展示があるので、そっちのことも考えながらやってます。


でかい絵は、奪われた身体を奪い返そうとしている絵です。


f:id:ioip:20180607020732j:plain

ブログの意義

多分自分は未来があると思ってこのブログを書いてるんですよね。未来って言っても、単純に時間の経過ってことです。明るい未来とか、夢とかそういうことではないです。

つまり過去にしたい(残したい)から文章を打ってるんじゃなくて、なんか感覚的にしか言えないですが明日があるから書いてるイメージです。